市場について

ごあいさつ

蜂谷理事長1728年(享保13年)にインド産白牛3頭が千葉県に導入されたのが我が国酪農の発祥とされており、本県は全国でも有数の酪農県として発展してまいりました。

畜産・酪農の発展とともに家畜流通の役割を果たすため、昭和35年8月に千葉県家畜商協同組合を創立し、昭和36年4月には千葉市都町に千葉家畜市場が県内家畜流通の拠点として開設されました。

その後、昭和46年12月現在の千葉市若松町に移転し、創立50有余年が経過しました。

昭和46年以降、家畜の飼養頭数は右肩上がりに増加し、市場の取扱い頭数も順調に増加しましたが、平成に入り畜産特に肉牛経営にとってはまさに激動の時代となりました。

平成3年からの牛肉輸入自由化、平成12年、平成22年の国内における口蹄疫の発生そして平成13年には本県において国内初のBSEの発生がありました。

また、平成23年3月11日には東日本大震災、さらには原子力発電所事故が発生し、農畜産物や農地への放射能汚染により牛肉需要が落ち込み、枝肉価格が暴落しました。

しかしながら、これらの難題も国・県の支援施策はもとより、生産者の皆様の血の滲むような努力により乗り越えて参りました。

しかし、畜産を取り巻く環境は依然厳しく飼料価格の高騰に加え、農業とりわけ畜産に大きな影響を及ぼす問題、課題が多々あります。

千葉県家畜商協同組合このように厳しい環境に置かれている畜産経営ですが、我が国の食料供給という大きな使命を担う重要な基幹産業として、今後も位置づけられていかなくてはなりません。

そのためにも組合としての社会的責任を果し、一層充実した事業展開を行い、健全な経営基盤を確立するとともに、千葉家畜市場は家畜資源の確保と流通の円滑化を図り、公正な取引と適正な価格形成を確保する場としてその役目を果たしていく所存ですので、これまでにも増して皆様方の格別のご愛顧とご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

ページトップへ

市場概要

Banner
1.市場の名称 千葉家畜市場
2.家畜市場登録 昭和36年3月31日(第19号)
3.開設者 千葉県家畜商協同組合
4.所在地 千葉市若葉区若松町432番地35
5.市場用地面積 20.316㎡
6.主な施設 事務所
セリ場
円形繋留場
牛繋留場(6棟)
牛衡機
家畜セリシステム
市場配置図

ページトップへ

市場開催日

成牛・子牛市場

毎月 2日 12日 22日    ※但し、1月2日、5月2日、8月12日は休市とします。

スモール市場(黒毛和種スモール市 10枠終了後に開催)

毎月 8日 18日 28日    ※但し、12月28日は休市とし、12月26日に開催します。

入場受付時間

午前8時15分から 午前9時15分まで

セリ開始時間

午前10時から

ページトップへ

入場料・手数料(消費税込み)

Banner
成牛(1歳以上)3,850円
子牛(1歳未満)3,400円
スモール(80日齢以内)2,850円
購買手数料1,100円
販売手数料セリ表示価格×0.3%×10%(消費税)

※スモール及び子牛入場料には互助会費「100円」が含まれます。

ページトップへ

千葉家畜市場をご利用頂く皆様へ

Banner
代金決済について

代金決済は、振込及び現金で承っております。ご購買される方はあらかじめ予納金を納入頂けますようお願いいたします。

※ご購買される農業協同組合等の皆様は組合と売買契約を締結し、購買者証明書をご提出頂ければ後日決裁が出来ます。詳しくは組合までお問い合わせ下さい。

入場牛の個体識別の届出(報告)登録と耳標の装着について

個体識別の届出登録(報告)および耳標が装着(両耳脱落)されていない牛は入場できません。

また、届出事項に誤りのある場合も(品種・性別・生年月日等)入場できませんので必ず入場前にご確認頂けますようお願いいたします。

家畜個体識別代行報告システムの利用について

当市場では(独)家畜改良センターの「ID連携代行報告システム」を利用し市場取引報告と合わせて「管理者が行う家畜市場への転出報告」の代行を行っております。代行報告システムのご利用を希望される方は所定の用紙をお渡ししますので同意書にご記入頂き、組合までご提出頂けますようお願いいたします。

入場牛にご用意頂く書類について

※スモール、子牛を出荷される皆様へ
スモール・子牛をを出荷される場合は「授精証明書」の添付をお願いします。

※妊娠牛を出荷される皆様に
妊娠牛を出荷される場合には「授精証明書および妊娠鑑定証明書」の添付をお願いします。

セリ成立後の事故対応について

セリ成立後に繋留場所に収容してから受傷した事故は、購買者の責任となります。

セリ成立後に発見された疾病等に対する異議申し立ては原則3枠以内と規定されていますので、購買時に十分ご確認頂けますようお願いいたします。※例外あり

皆様方のご出荷並びにご購買を心よりお待ち申し上げております。

ページトップへ

千葉家畜商組合のあゆみ(沿革)

千葉県家畜商協同組合のあゆみ
昭和35年
(1960年)
8月24日
千葉県家畜商協同組合設立
初代理事長 麻生幾義就任
(同意組合員 428名)
9月17日
中小企業協同組合法により設立許可
昭和36年
(1961年)
4月1日
新市場落成式
4月2日
新市場開場式及び初セリ
(開催日 毎月2、8、12、18、22、28日)
昭和39年
(1964年)
3月14日
家畜取引基金協会加入
昭和40年
(1965年)
3月20日
木更津市場廃止し、千葉市場1日増す
11月9日
鉄骨つなぎ場新設工事
昭和45年
(1970年)
2月26日
京葉有料道路延伸工事により市場前70mが道路敷となるため、市場移転対策委員会設置
4月17日
移転候補地を検分、対策協議
5月6日
千葉市若松町432、山林約4,400坪を売買契約
8月1日
登記完了
昭和46年
(1971年)
6月14日
新市場地鎮祭
8月25日
新市場上練式
12月7日
新市場落成式・事務所移転
12月8日
新市場初セリ
昭和49年
(1974年)
3月
繁殖牛導入事業開始
8月
繁殖牛130頭、宮崎県より購入
昭和52年
(1977年)
5月
繁殖牛導入事業終了
昭和54年
(1979年)
7月
駐車場拡張の為、市場隣接地 4,793㎡購入
9月
新駐車場完成
昭和57年
(1982年)
12月
牛繋留所、受付室設置
昭和58年
(1983年)
5月
家畜商青年部結成(82名)
昭和61年
(1986年)
12月
セリ機(値票発行機)新設
昭和63年
(1988年)
12月
関東肉牛共進会3年連続団体優勝祝賀会
平成元年
(1989年)
3月
消費税課税の市場対策について収入、雑収入その他消費税転嫁について決定
平成2年
(1990年)
2月
創立30周年記念式
平成3年
(1991年)
9月
自動セリ機新設
平成12年
(2000年)
3月
セリ用コンピューター及び牛衡機新設
平成13年
(2001年)
9月
牛海綿状脳症(BSE)発生
平成14年
(2002年)
 
廃用牛流通緊急対策事業
平成15年
(2003年)
セリ機新設(無線システム導入)
2月
トレサビリティーシステム導入
平成17年
(2005年)
3月
家畜市場ID連携代行報告システム完成
平成20年
(2008年)
9月
和牛スモール市開催
平成22年
(2010年)
12月
新セリシステム装置一式導入
平成24年
(2012年)
10月
千葉県家畜商協同組合創立50周年記念式典
千葉県家畜商協同組合 千葉家畜市場
ページトップへ